小さなお友達
今日は、私のお友達とその娘ちゃんが遊びにきてくれました。
最近ライトのお世話で外出できない私に、
大好きな日本食レストランのちらし寿司テイクアウト付き♡
もう、気遣いに泣ける。
そして、二人の絵面が可愛すぎて、萌える。
犬の社会化がとても大事なのはいうまでもありませんが、
3ヶ月のワクチン接種まではお散歩も自由気ままには出来ないのが現実。
これは多くの飼い主さんのジレンマなのではないでしょうか?
それでも、出来るだけ小さな頃から色々な年齢層の人と出会い、触ってもらい、
良い思い出を作ることはとても大切なことなので、
抱っこをしてお散歩して近所の人に触ってもらったり、
ライトのテリトリーである我が家に友人に遊びにきてもらったりするようにしています。
今まで、高校生以上の大人との触れ合いはあっても、
こんなに小さなお友達は初めてだったライト。
娘ちゃんが入ってきたのを見るなり、小さな姿にびっくりしつつ、
ライトの小さなしっぽもプリプリ左右に揺れていました。
最初はビビって後ずさりしたり、クレートに隠れたりしていたライトですが、
その内、外に出てきて接触を図るようになりました。
優しく接してくれた娘ちゃんのおかげで、
最終的にはライトのビビリもほぼなくなっていました。
仔犬の頃、力加減がわからない子供との接触で嫌な思い出ができると、
一生子供嫌いになってしまう犬がいるのは有名なので、
子供との接触は飼い主側も少し緊張するのですが、
娘ちゃんはちゃんと、赤ちゃんライトに優しくしてくれました。
今日こうやってきてくれた二人との触れ合いも、
ライトの小さなハートにしっかりに刻まれたと思います。
ありがたや♡
0コメント